●高木保育園は、児童福祉法に基づく児童福祉施設で、建物の構造・面積・設備・遊具・職員数・保育内容などに 於いて、国(厚生労働省)の定める一定の基準を満たした認可保育園です。
●0歳児(生後6か月)から就学前までの乳幼児をお預かりし、保育所保育指針に基づいた保育を行います。
保育時間
保育時間 AM8:30 ~ PM16:30
(主な保育時間は原則8時間です)
開園時間 平日 AM7:00 ~ PM19:00
土曜 AM7:00 ~ PM18:00
お子様がご家庭で過ごす時間よりも保育園で過ごす時間の方が長くなります。
このため、目には見えない部分でお子様に負担がかかることがあります。
また、保育所は入所要件(就労・病気・通学など)以外のお買い物・お出かけや休養等の理由では
ご利用できませんので、ご家族がお休みの時などはお子様と一緒にお過ごしください。
●延長保育について
保育標準時間(11時間)認定の方はPM6:00以降の利用について、保育短時間(8時間)
認定の方はPM5:00以降のご利用については延長保育となり、別途料金がかかります。
延長保育利用ご希望の方は「延長保育利用申込書」の提出が必要ですので職員までご相談ください。
延長保育の計算はお迎えの方にお子様をお渡しした時間で計算します。園に到着した時間ではないのでご注意く ださい。
●延長保育料金(月末に集計し、翌月初めに徴収します)
保育標準時間の方は PM6:00以降 30分 200円 PM6:30以降 30分 300円
保育短時間の方は PM5:00以降 1時間 200円 PM6:00以降 30分 200円 PM6:30以降 30分 300円
※18:00におにぎりを提供しています。
●保育料無償化について
令和元年10月より幼児教育・保育の無償化に伴い3~5歳児クラスの保育料が無償化されました。
給食副食費(おかず・おやつ・牛乳等)については無償化の対象ではありませんので、
ご家庭で負担して頂き、保育園での徴収になります。(月額4,800円)
※保育料免除世帯(年収360万円未満)と、就学前児童からカウントして第3子については給食副食費も免除されます。
詳しくは御船町役場こども未来課までお尋ねください。